*本ページはプロモーションが含まれています

TAX

【確定申告の準備】仮想通貨の損益を秒で計算!クリプタクトの概要と使い方を解説!

2022-09-26

クリプタクト アイキャッチ

こんにちは!よしぼうです♬

投資の選択肢として、仮想通貨やNFTを選ばれる方も増えてきました。

なかには、とんでもない利益を得られた方もおられます。

やった!億り人になったぜ!

そんななかで、税金のことを考えず、巨額の借金を背負ってしまった方もおられる様子

仮想通貨やNFTで得られた利益でも、税金は発生します。しかも、けっこうな税率になる場合が多い。

とはいえ、なかなか自分で計算し、確定申告をするというのも大変ですよね。。。

計算わからないよ。どうしよう〜

そんなあなたに、仮想通貨の損益を計算してくれるツール【CRYPTACT(クリプタクト)】をご紹介します。

確定申告にも非常に役立つ、というか必須レベルで導入した方が良いくらい。

 NFTについても、多くの場合は仮想通貨での売買となるので、仮想通貨の取引履歴は非常に重要。

こんな方におすすめ

  • 仮想通貨取引をしている
  • NFTを取引をしている
  • NFTを販売している

という方にとっては神ツールとなるはず。

同じようなサービスとの比較を含め、登録の仕方、使い方を解説していきます。

ぜひ、さいごまでお付き合いくださいね!

それでは、はじめていきましょう♪


クリプタクトは無料で利用できる仮想通貨の損益計算ツールです!

TAX

クリプタクトは、プロの税理士さん・会計士さんも利用されている超優良ツールです。

仮想通貨取引で生じた利益は所得となり、確定申告が必要となります。

ココがポイント

所得区分は雑所得

利益が20万円以下であれば申告は不要。とはいえ、取引の履歴はしっかりと残しておきましょう。

NFT取引によって生じた利益であっても、利用した仮想通貨の情報はとても重要です。

つまり、クリプタクトは、、、

仮想通貨取引・NFT取引をされている方にとって、必須レベルで導入するべきツールである

といえるでしょう。

自身の損益を確認するためにも、クリプタクトはとても優良なツールです。

クリプタクトの料金プランは7種類

クリプタクトは無料から利用可能!

あなたの取引状況に合わせて選ぶことができますよ。

仮想通貨投資を始めたばかりの方から、ゴリゴリの投資家の方まで、幅広く対応。

まずは無料プランで試してみてくださいね♪

✔︎個人投資家向けプラン

無料プラン

お試しプラン

ライトプラン

スタンダードプラン

年間料金(税込)

無料

8,800

19,800

33,000

年間取引数

50

500

5,000

50,000

海外取引所の自動対応

×

×

カスタム取引(編集)

×

カスタム取引(サブカテゴリ)

×

×

×

取引履歴一覧ダウンロード

×

×

×

法人評価損益対応

×

×

×

アップロード時のファイル容量

50M

50M

80M

80M

詳細設定

×

海外取引所を利用している方はライトプラン以上になるでしょう。

国内のみ、NFT取引をメインとされている方は、お試しプランで良いかもです。

✔︎プロ投資家向けプラン

アドバンスプラン

プレミアムプラン

億り人プラン

年間料金(税込)

55,000

110,000

220,000

年間取引数

1,000,000

5,000,000

無制限

海外取引所の自動対応

カスタム取引(編集)

カスタム取引(サブカテゴリ)

DeFi取引の自動対応

取引履歴一覧ダウンロード

法人評価損益対応

アップロード時のファイル容量

100M

200M

200M

詳細設定

上のプランとの大きな違いはDeFiの対応

個人投資家の方でも、DeFiを利用されている方は、アドバンスプラン以上が必要となりそうです。

詳細は、公式サイトをご覧くださいね。

>>>クリプタクト公式サイトを見てみる

クリプタクトの対応取引所

国内外の主な取引所には、ほとんど対応しています。

対応していない取引所での取引も「カスタム取引」としてアップロード可能。

国内取引所(一部)

国内取引所

クリプタクト公式サイトより

公式サイトで対応取引所を検索することができます。

海外取引所(一部)

海外取引所

クリプタクト公式サイトより

クリプタクトの対応通貨

現在、13,674の通貨に対応しています。(2022年9月時点)

こちらも取引所と同じように、検索することができますよ。

取り扱い通貨

クリプタクト公式サイトより

人によって料金は高く感じるかもしれません。

が、面倒な損益計算をわずか10秒程度でしてくれる神ツールであるのは間違いありません。

必要経費として計上できるはずなので、前向きに導入を検討してみてくださいね♪

クリプタクトの 評判・口コミ

Twitterで検索してみましたが、悪い評判は見つかりませんでした。

ほとんどの方が満足されているみたいですよ♪

なるほど。自身のポートフォリオにもなるわけですね。

5、50万件!!!

さすがに手動ではちょっと。。。

たくさん取引されている方にとっては、必須となりそうですね!

クリプタクトの登録方法を4ステップで解説

登録はPC・スマホどちらでも、とてもかんたんにできます。

サクッと5分もあれば完了しますよ♪

利用していくならPC操作が良いでしょう。

【CRYPTACT(クリプタクト)へはこちらからどうぞ♪

(*一般ユーザー向けの登録方法をPC画面で解説します)

1.「無料アカウント登録」をクリック

クリプタクト登録

2.メールアドレスを入力し「送信する」をクリック

クリプタクト登録2

クリプタクトからメールが届くので、「リンク」をクリックします。

3.パスワードを設定し「アカウント登録」をクリック

クリプタクト登録3

12文字以上で設定する必要があります。

4.「ログイン」をクリックして完了

クリプタクト登録3

*「暗号資産の算定方法」を選択する画面が出てきます。

ひとまず「あとで」をクリックでOK。

お疲れさまでした♪

解説がいらないくらい、かんたんでしょ?

住所や電話番号が必要ないのは嬉しいですね。

クリプタクトのプランを変更するには?

クリプタクトのプランの変更はいつでも可能です。

有料プランから有料プランへの変更の場合、日割計算で差し引き、差額分を支払う感じ。

無料プランから有料プランに変更する場合を解説しますね。

1.「設定詳細」をクリック

クリプタクト 利用1

2.「こちら」をクリック

クリプタクト こちら

3.「プランを変更する」をクリック

クリプタクト プラン変更

4.任意の「プランを変更する」をクリック

クリプタクト プラン変更2

5.支払い情報を入力し、「支払いを確定する」で完了!

クリプタクト プラン変更4

ダウングレードももちろん可能。

その際は、取引数が減ることになるので、注意が必要です。

自動更新になっているので、解約の際は更新まえに手続きが必要となります。

クリプタクトの利用方法をコインチェック取引履歴を事例に解説!

ひとまず、無料プランの状態で、取引履歴を計算してみましょう。

こんかいの記事では、コインチェックの取引履歴をアップロードしてみたいと思います。

他の取引所の取引履歴のダウンロード方法は「こちら」から確認することができますよ。

(PC環境をおすすめします)

クリプタクト こちら

1.コインチェックの取引履歴をダウンロードする

①コインチェックに「取引アカウント」でログイン

>>>コインチェックサイトへ(別ページで開きます)

コインチェック ログイン

②「取引履歴」をクリック

コインチェック 取引履歴

③「業界標準フォーマットはこちら」をクリック

コインチェック 業界標準

④全ての取引データをダウンロードする

ファイル作成をクリックし、年次のデータをダウンロードします。

コインチェック ファイル作成

*ブラウザによっては、うまくダウンロードできない場合があります。(chrome⇨OK、Brave⇨エラー)

以上の操作で、履歴のデータをゲットすることができます。

2.クリプタクトに戻り、計算方法を設定「設定詳細」をクリック

クリプタクト 利用1

個人の場合、総平均法が原則とされています。移動平均法に変更する場合は、届出が必要となります。

移動平均法で届け出ると、向こう3年間は変更できないというデメリットもあるので、お気をつけくださいね!

計算方法はいつでも変更できるので、あなたにとって有利な方を選択するとよいでしょう。

クリプタクト 詳細設定

計算方法以外の項目は有料プラン以で変更可能。

「更新」をクリックして算定方法を決定します。

3.「アップロード」をクリックし、コインチェックをクリック

クリプタクト アップロード

4.ダウンロードしたファイルをアップロードする

クリプタクト コインチェック アップロード

ドラッグ&ドロップでOKです。

5.「アップロード」をクリック

クリプタクト データアップロード

以上で完了です!

お疲れさまでした♪

これであなたの取引の評価損益が明らかになりました。

ポートフォリオからさまざまな取引のデータを閲覧することができますよ。

あなたの利用状況に合わせて、プランの変更も考えてみてくださいね。

クリプタクトと似たサービスを比較

仮想通貨の損益を自動的に計算してくれるツールは、クリプタクト以外にもあります。

  • Gtax
  • クリプトリンク

代表的なのは以上の二つ。

一つずつ、見ていきますね。

Gtaxも定評のある仮想通貨損益計算ツールです

GTax

Gtax公式サイトより

クリプタクトと並んで非常に人気のある損益計算ツールです

面白い特徴として、2020年度以前までの取引に対しては全て無料であるということ。

当時から取引をしていて、まだ計算をしたことがない方はお試し必須。(そんなに多くはないと思いますが)

フリープラン

ミニマムプラン

ライトプラン

ベーシックプラン

プレミアムプラン

年間料金(税込)

無料

8,250

16,500

33,000

55,000

年間取引数

100

300

1,000

30,000

500,000

海外取引所の対応

×

×

DeFi取引の自動対応

×

×

取引の少ない方は無料枠で収まるかもしれません。

DeFiの対応はクリプタクトよりは安いんですね!

少し、デメリットを考えてみると、APIとの連携がないということ。

各取引所からのデータは手動で操作する必要があります。

その点、クリプタクトはAPI連携している取引所もあるので(すべてではありません)非常に便利です。

GTaxの対応取引所

国内の主要な取引所にはほぼ対応。

約60ヶ所以上が対象となっています。

対応取引所を知りたい方はこちらから検索できます。

>>>Gtaxの対応取引所を見てみる

GTaxの取り扱い通貨

正式な公表はされていませんが、主要な通貨にはほとんど対応しているでしょう。

対応通貨はこちらから検索可能。

>>>Gtaxの取り扱い通貨を見てみる

取引件数によっては、割高になってしまう可能性もありますが、それほど悪い評判はありません。

クリプタクトと使い比べてみて、あなたの使いやすい方を選ぶのが1番良いでしょう。

>>>Gtaxの公式サイトへ

クリプトリンク

クリプトリンク

クリプトリンク公式サイトより

こちらも仮想通貨の損益計算ツールとして人気があります。

ただ、対応している取引所はやや少ないかも?

クリプトリンクの特徴としては、追加料金は発生しますが、NFTの損益計算も代行可能!

(基本料55,000円〜)トランザクションの件数やプラットフォームによっても追加料金が発生します。

DeFiについても対応していますが、プランに含まれず、オプションとして追加料金が発生する感じ。

>>>詳しくはこちら

クリプトリンクの利用料金

ご紹介した2社よりも取引件数によっては割安になるかも?

こちらも是非ともお試しください♪

フリー

プラン5

プラン10

プラン20

プラン30

年間料金(税込)

無料

5,478

10,978

21,780

32,780

年間取引件数

〜200

〜500

〜5000

〜30000

〜100000

海外取引所の対応

×

手入力明細

×

取引履歴一覧ダウンロード

×

収支計算報告書作成

×

ICO管理リスト

×

×

NFT管理リスト

×

×

仕訳作成・エクスポート

×

×

×

NFTの管理まで対応してもらえるのはありがたいかもです!

取引量は少ないけれど、海外取引所の利用やNFT投資をされている方には良いかもしれませんね♪


同じようなサービスを持つ「GTax」「クリプトリンク」をご紹介してみました。

おそらく、多くの方は複数の取引所を利用されているはず。

それぞれのサービスで、別の取引所の履歴をアップロードすれば、無料でおさまるかもしれません?w

あなたのよきパートナーとして、しっかり吟味することをおすすめします。

クリプタクトの概要・使い方のまとめ

tax

以上、クリプタクトについての概要を解説してみました。

仮想通貨の損益計算はなかなか面倒です。。。

しっかりと計算しておかないと、あとで大変なことになりかねません。

どうせバレないでしょ

なんて思っていたら大間違い。

バレるバレないではなく、義務として納めるものはきちんと納めましょうw

さいごにサクッと重要なことをまとめておきますね!

ポイント

  • 仮想通貨は雑所得に分類される
  • 20万円以上の利益があれば確定申告が必要
  • NFT取引においても仮想通貨の取引履歴は非常に重要

ということになるので、仮想通貨取引・NFT取引をされている方にとって、、、

ココがポイント

クリプタクトは必須ツールとなるでしょう!

税金のことはなかなか難しいですよね。。。

なので、プロの税理士さんに相談するのも一つの方法。

身近な方から紹介していただいてもいいですし、税理士ドットコムのような検索サイトを利用するのもおすすめです!

東証グロースに上場している「弁護士ドットコム」が運営されているので、安心して任せることができるでしょう。

無料で利用することができ、あなたにぴったりの税理士さんを紹介してくださいますよ!


あなたの大切な資産。しっかり管理して、しっかり納税しましょう!w

さいごまでお読みいただき、ありがとうございました。


  • この記事を書いた人
  • 最新記事

よしぼう

2021年8月よりブログ運営開始。 1980年生まれ。京都市内の寺院の副住職。現在は他寺にて法務(お寺に関する仕事)。 中学生の頃からギターを始め、いくつかのバンド経験をする。 音楽鑑賞・映画鑑賞・読書などが趣味で完全なインドア派。 とにかくなんでも挑戦し、人生を駆け抜けます!

-TAX
-, , ,